2008年10月25日土曜日

9/25Yahoo!アップデート後の状況

9/25Yahoo!アップデート後の状況はおおむね自サイト Subconscious-Index には良い結果になりました。

Yahoo!サイトエクスプローラーによると、インデックス数が200から360以上になっていました。

Yahoo!の変動はアップデートごとにありますが、サイト自体は特に何もしていない状況です。多少バックリンクが増えているかもしれませんが。


2008年9月26日金曜日

Yahoo! アルゴリズムがアップデート

Yahoo!スタッフブログ
によると、アルゴリズムが9月25日にアップデートしたそうです。

自サイトの Subconscious-Index をの順位変動をGRCを使って本日調べてみました。

すると、インデックするされているキーワードが増えているようです。
大幅な順位アップ、圏外からのランクインもありました。

今回は、自サイトにとってはいいアップデートのようです。


2008年9月15日月曜日

GoogleとYahooの順位変動を比較すると


GRCツールを使って

Google と Yahoo における、自サイト「Java 入門」の順位変動を調べてみました。
キーワードは「Java 入門」です。

Google の場合


Yahoo の場合


ご覧の通り極端な違いがあります。
Yahoo の場合、アルゴリズム変更のたびに順位変化しているようですが、サイトとしては何も変更してません。
現時点では Google も Yahoo も同じあたりの順位に落ち着いています。
Yahoo の変動はこれで落ち着くのでしょうか。

参考サイト

2008年9月14日日曜日

title、description のかなり重複していた(笑)

Google ウェブマスターツールでは登録サイトを診断してくれます。
自サイト Subconscious-Index では title や meta タグの description の内容がかなり重複していました。
重要な問題ではないとのことですが、検索したユーザーに分かりやすい情報を伝えるべきとのこととで、重複しないほうがよいのでしょう。

早速、修正中です。

Google は動的ページもすべてクロールしていました。
動的ページはタイトルもデスクリプションもまったく同じにしてました。
自サイトの動的ページは JSP ファイルです。
title と descritpion を動的に表示するようにしました。

具体的には request.getParameter メソッドでパラメーターをタイトル表示したり、
request.getAttribute メソッドなどを使いました。

getParameter メソッドの場合は、GETで日本語文字をパラメータとして送ると文字化けします。
まあ、これはJavaとTomcatの話ですが。

トラックバックを送ってみた

Blogger にはトラックバックの機能がついていません。

SEO対策としては必要なのかもしれませんが、私はどうでもいいです。


などもあるようです。

こちらからトラックバックを送るだけなら簡単なようです。

Su-jine には、HTMLファイルからブラウザでPingを遅れる方法が載ってます。

こんなサイトも見つけました。Googleで「トラックバック送信ツール」で検索して1位表示されたサイトでした。動作確認はしてません。




2008年9月12日金曜日

YSTアップデート関連

ある人たちの意見
  • 200位前後から10位以内に上がった
  • Googleを追いかけて、Wikipedia を重視-->Wikipedia よりも良質のページが下落
  • あいかわらずYahooからの客は上昇しない
  • 作成途中のページが上位にランクされている
  • ありがとうYahoo 自分のサイトが上位に復活
  • 不思議な結果のでるアップデート
  • 20%トラフィックアップ
  • 50%アップ
  • 本当にページの質をチェックしているか疑問

参考サイト
http://www.webmasterworld.com/category35.htm



2008年9月11日木曜日

YST アルゴリズム変更

Yahoo! Japan 公式ブログによるとYSTがバージョンアップしたそうです。

今回は自サイト Subconscious-Index にとってはよい方向に進んでいます。

よかった。

2008年7月4日金曜日

Yahoo! インデックスアップデート

Yahoo! のインデックスアップデートが進んでいるようで、自サイト Subconscious-Index には今のところマイナスに働いています。つまり、各ページが圏外に落ちていっています。前回のアップデートではプラスに働いたのですが、今回は今のところマイナスです。
このままマイナスが続くのならいっそのこと Yahoo! さんには Google さんと合併してもらってほぼ同じアルゴリズムを使ってもらったほうがいいかもしれない(笑)

2008年7月3日木曜日

Yahoo, inc.

米国ヤフー YST のアルゴリズム変更が起こったようで、日本のヤフーも追随するようにインデックスアップデートを発表したようです。
そこで自サイトの順位をチェックしてみると、今まで上位にいた各ページ見事にマイナスに作用しています。これから更に落ちまくるのか、それとも再インデックスされて上位にいけるか。
自サイトの順位変動を見る限り Google と Live Search は安定してますが、Yahoo! は不安定というか情緒不安定というか動き方がわけわかりません。
自サイトのキーワードによる順位チェックは GRC というツールの有料版を使ってます。

2008年6月1日日曜日

Yahoo! 変動

5/29 に Yahoo! 検索 Index Update が行われました。本日、自サイト Subconscious-Index の各ページの Yahoo! 検索順位がどうなっているかチェックしてみました。
結果は、前回の変動で100位圏内から落ちていたページの約半分が 100 位以内に復活していました。キーワードのよってはトップ 10 に入っているページも少しばかりあります。
Yahoo! 検索ですべてのページが圏外に落ちてから数ヶ月、特に何もせずに回復したので、Yahoo! の場合、この半年ほどはアルゴリズム変更が検索順位に大きく影響しているということが言えると思います。

2008年5月13日火曜日

Google ページランク更新

つい2~3日まえに Google ページランクの更新があったようです。
自サイト Java 入門 はページランクが 1 から 2 になりました。
また、このブログのトップページもページランクが1になりました。

ページランクが更新されたので他のサイトはどうなったかと思ってみてみました。
すると Another HTML- lint getway というサイトは数ヶ月前までページランクがついていなっかったはずなのに、今は6になってます。私もよく使うサイトです。
みんなが評価するサイトはページランクがそれなりに上がるということを再度認識しました。

2008年4月27日日曜日

Live サーチ変動

いままで相手にされていなかった Live サーチで自サイト sengoku.ath.cx の各インデックスの順位が20~30ランクぐらい一気に上がりました。
ページによっては圏外からいきなりトップ10に入ったりします。
Live サーチも Google を追いかけて模索段階なのでアルゴリズムはまた変わっていくと思いますが、個人的にはこのままでいて欲しい。
いまは Yahoo! で相手にされていないので困ってますが、Live サーチがもっとシェアを伸ばしてくれたらうれしいんですが。

2008年4月7日月曜日

Yahoo! 順位変動2

4/7に再び自サイトがヤフーのインデックスから消えました。
なかなか順位が回復しない状態が続いていて、そしてまた消えました。
TDPというやつでこれは仕方ありません。
自サイトはヤフーカテゴリには載っているのですが、YST では検索されない状態です。

またしばらく様子を見てみようと思います。その間 Google と Live サーチで順位を上げる努力をしようと思います。 Yahoo に関しては TDP が解除されるのを待つしかないようです。

2008年4月1日火曜日

yahoo! JAPAN アルゴリズム変更

3/27のyahoo! JAPAN アルゴリズム変更後、インデックスの回復が徐々に見られているもののそのペースはスローで、いくつかのページは以前の位置に戻る気配がないような感じです。

2008年3月29日土曜日

yahoo 順位回復

3/27に起こったヤフーの検索順位の大変動は不具合というかフライングのようなものだったのでしょうか。3/29あたりから自サイト Java 入門の各ページの順位が徐々に回復してきました。

しばらく様子を見てみます。

2008年3月28日金曜日

yahoo! 順位変動

2008年3月27日にyahoo! JAPAN における自サイトの検索順位が大変動しました。

今まで上位にインデックスされていた自サイト Java 入門のページすべてが圏外へ降格しました。

yahoo のアルゴリズムの大幅な変更があった模様です。もしかすると不具合かもしれません。それが解消されれば元に戻ることを期待して特に何もしないことにします。

自サイトのアクセスの6割以上がグーグル4割近くがヤフーという感じなのでこの事件は私にとっては相当ショックな出来事ですが仕方ありません。

検索エンジンのアルゴリズムに翻弄されること無くユーザーのためになるサイトが重要なのです。

2008年2月12日火曜日

トップページへのリンク

自サイトの「Java 入門」の各ページからのトップページへのリンクを見直してみました。
すると、アンカーテキストが(というか画像の alt 属性)が「HOME」となってました。
やはり「Java 入門」とするほうがSEO上効果的とおもい変更しました。